Bicycle,  Customize

自転車の顔「クランク周り」

ggeennooxxです。

意見は個人によって様々と思いますが、私は自転車の顔はクランク周りだと思っています。
まぁ結局見るところは全体のバランスにはなりますが、クランク周りによって全く違う印象になるのは否めないと思います。
今日は僕の持ってる自転車のクランク周りを紹介していきます。

1.ロードバイク KHS Club1000

まずは一番のお気に入りロードバイクの顔です。
20181210_190641.jpg
この組み合わせ、ほんとにいつ見ても惚れ惚れします。
どれだけ時間が経っても褪せることのない美しさを放っています。(私個人の見解です)
同じ組み合わせをしてる人はまずいないだろうなーと思ってます。

2.ピスト M-idea

次に、初登場のピストM-ideaの顔です。
20181210_190836.jpg
質実剛健な印象を受ける、シンプルな見た目にまとめています。

3.折りたたみ Pacific Carry Me

これはかなりうまくまとまってると思っている、折りたたみ自転車Carry Meの顔です。これもかなり気に入ってます。
20181210_192700.jpg

この組み合わせをしてる人は、絶対にいないと言い切れます。

なぜならアルマイト加工したから!!
折りたたみは汎用性のない結構特殊なパーツが多いので、そのなかでどうオリジナリティを出そうかと考えた結果生まれたカスタムです。

4.MTB FUJI MTF

これはなんの変哲もなく普通なので、載せません。笑

5.まとめ

こうやって振り返ってみると、結構金使ってるなー。
まぁDuraAceとか買ってる人はもっといってるでしょうけど・・。
だけどクランク周りはほんとに自転車の顔なので、妥協は許されないと思ってます。
妥協しなかったからこそお気に入りの唯一無二の組み合わせができました。
x  Powerful Protection for WordPress, from Shield Security
このサイトは
Shield Security によって保護されています →